9/3(日)山の田んぼの米づくり体験 草刈り&案山子づくり編
4月22日(土) 田起こし
※当初8/27(日)を予定しておりましたが、都合により9/3(日)に開催日を延期し再募集しております※
大井川流域・川根本町地名( じな) 地区で、無農薬の米作り体験。
小さな田んぼで、できるだけ昔ながらの手作業で半年かけてお米を作るプログラムです。
第3回は「草取り&案山子づくり」。
夏場の草取り作業は大変だけど、手間をかけた分だけ美味しいお米ができます‼
午後はオリジナルの案山子を作って、田んぼに立てましょう。
イベント詳細
日時 | 2017/09/03~2017/09/03 午前9時30分~午後2時30分 |
---|---|
スケジュール | 作業2時間⇒昼食1時間⇒作業または自然観察 |
注意事項 | ※すべての回に参加できなくても大丈夫です ※日程は天候や生育状況により 変更する場合があります ①4月22日(土) 田起こし ※終了しました ②6月18日(日) 田植え ※雨天決行 ③9月3(日) 草取り&カカシ作り ※雨天決行 <4回目以降のスケジュール> ④10月21日(土) 稲刈り ※雨天時は22日(日) ⑤11月4日(日) 脱穀&感謝祭(もちつき) ※雨天決行 |
開催場所 | 川根本町地名地区の田んぼ |
集合・解散 | 地名郵便局隣の駐車場(川根本町地名194-5) |
交通案内 | 大井川鐡道地名駅から徒歩5分 国一バイパス向谷ICより車で約40分 |
持ち物 | 農作業のできる服と靴、着替え(服と靴)、軍手、帽子、タオル、飲み物、レジャーシート |
参加費 | 各回お一人1,000円 (保険料+おやつ代) ※参加費は毎回、受付時に集金します |
対象 | 自然が好きな人、体を動かしてリフレッシュしたい人、 農業に興味のある人 親子連れ大歓迎 対象年齢:満3歳以上(中学生以下は保護者同伴) |
定員 | 先着10組 |
締め切り | 各開催日の1週間前 |
申込方法 | 各開催日の1週間前までに、お電話かメールにて下記までお申し込みください。 お申し込み時には参加者全員の ①氏名(ふりがな)②性別③生年月日④電話番号⑤住所⑥現地までの交通手段 をお伝えください |
♪お申込み・問い合わせ♪
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000 FAX:0547-58-7001