奥大井の自然満喫 SUP体験(2025年8月~9月)

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれているウォーター・アクティビティです。ボードに立ってバランスを取りながら、パドルで水を漕ぐだけ!! 初めての方でも楽しめます。
※今年は日にち限定での募集となりますので、以下の日程の中からご希望の日にちをお知らせください。
(7月16日現在)
8月:4日(月)、5日(火)、 6日(水)、 7日(木)、 8日(金)、
18日(月)、19日(火)、20日(水)、21日(木)、22日(金)、24日(日)
9月:4日(木)、10日(水)、18日(木)、21日(日)、25日(木)、28日(日)
2025年8月、9月のSUP体験のお申込みを受付けています!
今年度は、日にちを限定した募集型でSUP体験の参加者を募っています。
以下の日程で体験を行いますので、ご都合の良い日を選び、お申込みください。
(7月16日現在)
8月:4日(月)
5日(火)
6日(水)
7日(木)
8日(金)
11日(月祝) 満員御礼
18日(月)
19日(火)
20日(水)
21日(木)
22日(金)
24日(日)
9月:4日(木)
10日(水)
18日(木)
21日(日)
25日(木)
28日(日)
※SUP体験は、全身水に濡れることを想定してお申し込みください。
※原則、3名以上、6名までのお申し込みを受け付けております。
2名以下の場合、3名様分の料金を頂戴しておりますので、ご注意ください。
※お申込み後、ガイドの最終手配を行いますので、各開催日の10日前までにお申し込みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
初心者向けのSUP体験。
Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、
その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれているウォーター・アクティビティです。
ボードに立ってバランスを取りながら、パドルで水を漕ぐだけ!!
初めての方でも楽しめます。
最初は立つのが怖くても、座ってみたり、膝立ちで漕いでみたり、多様な楽しみ方をガイドがお伝えします。
大事なのは、楽しむこと!!
エコティかわね主催のSUP体験のフィールドは、大自然に囲まれた奥大井接岨湖カヌー競技場。
湖面から見える非日常の景色と川根ならではの穏やかな時間に癒されてください。
イベント詳細
日時 | 2025/08/4~2025/09/28 9時~12時 |
---|---|
スケジュール | 集合~受付~オリエンテーション~準備体操~SUP講習~SUP体験~終了~解散 |
注意事項 | ※雨天・強風時は中止、催行判断は前日の正午 ※SUP初心者向けの体験となります ※現地までは自家用車でお越し下さい。(公共交通機関は時間に間に合わないため、自家用車以外の方法ですと、千頭駅からタクシー、またはレンタカーなどの方法でお越しいただくことをご検討ください。) |
開催場所 | 奥大井接岨湖カヌー競技場 |
集合・解散 | 奥大井接岨湖カヌー競技場(静岡県榛原郡川根本町犬間) |
交通案内 | 大井川鐡道・井川線ひらんだ駅前 新東名高速・島田金谷ICより車で約90分 |
持ち物 | 動きやすく、濡れてもよい服・靴(防水性のものが好ましい)、着替え、タオル、飲料 ※全身濡れることを前提にご準備ください。 |
参加費 | お一人7,700円(保険料、ガイド代、SUP・備品レンタル料含、おやつ代含む) ※2024年7月実施分より料金を改定しました。 ※2名以下の場合、全体で23,100円となります。ご了承の上、お申し込みください。 |
対象 | ・小学4年生以上、SUP初心者 |
定員 | 各開催日ごと3~6名(先着順) |
締め切り | 各開催日の10日前 |
申込方法 | お電話かメールで下記までご連絡ください。 お申し込み時には ①参加希望日 参加者全員の ②氏名(ふりがな) ③性別 ④住所 ⑤生年月日 ⑥電話番号 ⑦SUP経験の有無 をお伝えください。 |

♪お申込み・問い合わせ♪
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000 FAX:0547-58-7001