12/13(日)「野鳥王国・川根本町」身近な冬の鳥に会いに行こう!
・こちらのイベントは定員に達したため、募集を終了いたします。(12/8現在)
令和2年度エコツーリズム推進事業×千年の学校事業
※このツアーは川根本町にお住まい、お勤め、通学の方が対象です※
川根本町では四季を通じて約80種類もの野鳥が観察できるのをご存知ですか?
今回は接岨峡をフィールドにバードウォッチングします。
双眼鏡を持っていない方、バードウォッチング未経験の方もご安心ください。
初心者向けに双眼鏡の使い方や鳥の見つけ方から丁寧にお教えします。
バードウォッチングの基本が身に着けば、日常生活でも楽しむことができますよ。
冬の接岨峡にはこんな鳥たちがいるよ、みんなで探してみよう!
<山の鳥>
カラ類(ヤマガラ、シジュウカラなど)、メジロ、エナガ、カケス、ルリビタキ、ジョウビタキ
<水辺の鳥>
カモ類(オシドリ、コガモ、マガモなど)、サギ類(アオサギ、ダイサギ)
イベント詳細
日時 | 2020/12/13~2020/12/13 9時~14時 |
---|---|
スケジュール | ・川根本町で観られる鳥たちについて説明(室内) ・バードウォッチングの基本を指導(室内) ・双眼鏡の使い方について練習(屋外) ・実際にフィールドに出て鳥を探してみよう(屋外) |
注意事項 | ・雨天延期 ・資料館やまびこから観察フィールドまでは各自の車で移動します。必ずお車でお越しください |
開催場所 | 資料館やまびこと接岨峡周辺 |
集合・解散 | 資料館やまびこ(犬間90-1) |
交通案内 | 大井川鐵道井川線・接岨峡温泉駅から徒歩5分 |
持ち物 | 歩きやすい服・靴、飲料 ※防寒対策をしっかりしてください ※双眼鏡をお持ちでない方は貸し出します |
参加費 | 一人1,000円(昼食代、保険料) |
対象 | 川根本町にお住まい、お勤め、通学されている小学生5年生以上の方 バードウオッチング未経験の方、大歓迎 ※大人だけの参加、親子参加も歓迎 |
定員 | 12名(最少催行5名) |
締め切り | 12月9日(水) ※定員に達しない場合は締め切りすぎても受付可能です |
申込方法 | メールか電話にて下記までお申込みください。 ①氏名(ふりがな)②性別 ③住所 ④電話番号 ⑤生年月日 ⑥食事アレルギーの有無 をお伝えください。 |
♪お申込み・問い合わせ♪
一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000 FAX:0547-58-7001 E-mail: ecotkawane@gmail.com